4月14日夜および16日未明に発生した平成28年熊本地震において、甲佐町内各地を調査した結果、被害が大変深刻であることから、4月25日にボランティアセンターを開設し、運営してまいりました。
6月20日の閉所までの間、延べ754名のボランティアに参加いただき、151件の災害ボランティア活動を展開することができました。
開設中は県内外の個人や団体ボランティアの皆様をはじめ、熊本県社協、県内市町社協はもとより、九州ブロック協議会の調整による鹿児島県内市町村社協の応援など、物的、そして人的な面で災害ボランティアセンター運営に多大なるご支援をいただき、誠に有難く厚くお礼申し上げます。当センターでの活動を通じて、高校生ボランティアの力、地域住民のつながりや支え合い、地域コミュニティの重要性とともに様々な生活課題についても再確認することができました。
近況としては、6月5日に仮設住宅90戸が入居を開始し、町全体では200戸の建設が計画されていて、これからの被災者の生活復興に向けた取組みが本格化していきます。
被災された方々が自立した生活を取り戻し、地域の再建がはかられるよう寄り添い、共に歩みながら生活復興に向けた支援活動に取り組んでまいりますので、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げまして、お礼のあいさつとさせていただきます。
平成28年7月吉日
甲 佐 町 社 会 福 祉 協 議 会 会 長 奥 名 克 美
甲佐町災害ボランティアセンター長 松 本 茂